こどもの矯正歯科治療
こどもの矯正歯科治療
矯正治療には、大人の矯正治療と子供の矯正治療があります。
大人の矯正治療とは永久歯がすべて生えそろった12歳~14歳以上から成人にかけて行うすべての歯の歯並びを並べていく本格的な矯正治療です。使える装置も表側矯正、裏側矯正、マウスピース矯正など様々です。イメージ的には、まず子供の矯正治療を1段階目で行った後に、大人の矯正治療で2段階目(永久歯すべてのコントロール)の治療を行っていきます。では子供の矯正治療とはどのようなものなのでしょうか?子供の矯正するタイミングとしては、いくつかのステージがありますのでその時のお口の状態とその時期と治療法について説明していきます。
乳歯のみの時期であり、積極的に矯正治療で介入しにくい時期です。夜だけ使う柔らかい材料の装置(トレーナー)や指しゃぶりの癖を治します。経過観察や指導がメインになります。
上下の前歯4本(上下顎中切歯と側切歯)と6歳臼歯がすべて生え終わったあたりになると小児の矯正をできる時期になります。出っ歯さん(上顎前突)や受け口さん(反対咬合)、ガタガタさんは症状が軽度、中程度、重度のどの状態かを確認する必要があります。小児矯正の目的としては、重度の症状が出ている場合に、症状を中度、軽度にしてあげて大人の矯正治療で治しやすくすることです。また小児期(混合歯列期)では成人では難しい土台(骨)を大きくしてあげて歯が並ぶスペースをある程度作ってあげることが出来ます。小児矯正だけで治るケースは少ないです。そのため当院では子供の治療と大人の治療の2段階の治療を行っております。状況によっては大人の矯正治療からやった方が期間も費用も抑えられることがありますのでこの時期に1度ご相談ください。この時期に見逃してはならない方がいます。受け口(反対咬合)の方は矯正相談を受けることをおすすめしております。それはなぜかと言いますと、受け口は成長期にさらにひどくなるからです。そのためこの時期にちゃんと前歯の重なりを正常にしてあげて、成長期を迎えることによって受け口が悪化するのを防げる可能性があります。受け口の子供さんは時期のアプローチにより成長期でどのくらい顎が出てくるかが決まることもあるので注意が必要です。ただし、小児の受け口(反対咬合)は治療を行っても、成長によって外科手術が適応になる可能性があります。また手術の可能性で言うと、上顎前突も程度によっては外科手術が必要になる可能性があります。
ほとんど永久歯に生え変わってきており、残っている乳歯が少ない状態です。この時期にはそろそろ子どもの矯正治療もできなくなってくる時期です。この時期で始めるならば場合にはほぼ大人の矯正治療へ移行する可能性が高いです。その場合には今からやってそのまま継続で大人の矯正治療へ移行するかまたは今は治療を待って大人の矯正治療(12歳~)からスタートするかを患者さんに選んでもらっております。この場合にも急いで始めても、永久歯がすべて生えそろうまで待つことになりますので、時間と費用の無駄使いになる可能性がありますので、スタート時期は慎重に決める必要があります。
チェックしてみてください。
当院では精密検査の際に、従来の2次元のレントゲン写真(セファロ写真)に加えて3次元の低被爆CTレントゲン写真を導入しており、他の病院に依頼せずとも当院にて低被爆CTレントゲン撮影が行えます。
いままでの2次元の分析法に加え3次元の要素も加えて様々な方向から患者さんの現状の歯並び、骨格、歯を支える骨、歯根の状態を確認し、外からは目視できない部分もしっかり把握して確実な診断が行えます。それにより患者様にあった最終的なゴールを設定し、最短でそのゴールに到達できるように最適な装置を選択し、効率よく安心な治療を行っていきます。
初回相談料 | 無料 | |
---|---|---|
検査、診断料 | 38,500円 | |
矯正基本治療料 ※便宜抜歯および矯正用スクリューは別途料金が発生します |
乳歯列期治療 | 77,000円 |
Ⅰ期治療(小児矯正) ※乳歯列期から移行する場合は差額分のみ |
385,000円 | |
保定装置料(約2年使用していただきます)※2~3か月に1回の来院となります | 33,000円 | |
調整料 | 5,500円 | |
経過観察料(来院時毎回)※治療は月1回となります | 3,300円 |
*経過観察はⅠ期(小児矯正)からⅡ期(成人矯正)への移行期間を指します。
*記載価格はすべて税込み表記になります。